三野晃一演出事務所Webサイト名とFacebookページ名を「Life work of Koichi rookie Sanno」に変更しました。(2024_12_01)
1960年代/フォークソングブーム到来
若者がギター覚えて/素人ミュージシャン大量デビュー
音楽界デビュー下剋上
2001年/モンゴル800がCD280万枚セールス//メジャーデビューなしマイナーのまま/東京進出なしで沖縄在住のまま
音楽セールス下剋上
2017年/若宮正子氏81歳でスマホアプリ開発/Appleの世界開発者会議(WWDC)に特別招待/世界最高齢のアプリ開発者/
ITプログラマー業界下剋上
2025年、シニア×AI×音楽カルチャーセンターが、音楽生成AIをフル活用するシニアと一緒に「シニアAI下剋上」を目指します。
★第10回開催を迎えた県内最大級の起業家応援イベント
「ちば起業家大交流会」
開催日時:2025年1月20日(月) 10時~16時
開催会場:幕張メッセ 国際会議場2F
(千葉県千葉市美浜区中瀬 2-1)
参加費:無料(登録制)
※事前登録または、会場にて当日登録
★11時~14時半頃まで「マッチングブース」にいます。
★11:30からは、コーナースペース内の「ピッチコーナー」でピッチの時間もいただいています。
音楽生成AIのSUNOくんを使って、その場でどんどん曲をつくって行きます!
という、ご案内の第一報でした。
お近くの方々、東京界隈の皆さま、この時期たまたま東京出張だ!?という皆さま。
私と事務局 #菅瑛祐子 さんの2人でお待ちしています。
幕張メッセでお会いしましょう!
~お正月特別企画~
AIを活用した情報整理ツール「NotebookLM」と音楽生成AI「SUNO」を使って、自分の人生の一曲を作りませんか?
「AIで音楽が作れるって本当?」「どんな曲ができるの?」そんな興味や疑問をお持ちではありませんか?
お正月の夜に、情報整理AIツール「NotebookLM」で自己分析を行い、音楽生成AI「SUNO」と一緒に、ご自身の物語を音楽として形にする特別な体験をしてみませんか?
初心者でも簡単!AIの力で人生の一曲を作り上げるワークショップです。
●開催概要
日時: 2025年1月6日(月) 20:00~21:00
開催形式: Zoomによるオンライン開催
参加費:無料チケット: 0円(特典なし)、応援チケット: 2,000円(アーカイブ付き)
●主催者:MIRAICHI(AI戦略チームは、2025年から名称を変更しました)
・AI戦略エキスパート:村岡大地
・mirai spark 代表:今野純子(通称:mira)
シニアによるシニアのための
新しいカタチの
自己実現コミュニティ
AIと音楽
プラットフォーム事業
[開設準備室]
これまでのビジネスとライフワークのすべての失敗と成功・実績と蓄積されたノウハウを、「いま!」自分がやりたいこと・心躍ることを「まるごとひとつ」にした新規事業に注ぎ込むことにしました。
それが「未来を生み出す生成AIというテクノロジー」と「魂を穏やかに激しく揺さぶる音楽」、この2つの素材をひとつにした「AIと音楽プラットフォーム」事業です。
「CHIBAビジコン2024(第10回 ちば起業家ビジネスプラン・コンペティション)」の一次審査通過しました。
・9月10日頃、9月末〆切のこのコンペを見つけて応募。
・10月22日、書類審査で一次審査通過15組に選ばれたとの通知受領。
・11月18日二次審査。非公開での5分プレゼン+5分質疑。さらに5組が選ばれて最終審査へ。
⇒11月某日2次審査通過の「選外」通知届きました・・残念。
・各種のビジコンに遭遇しなくても。また審査に通っても通らなくても。2025年には人生5回目となる起業をすべく準備を進めていますので、ご期待ください。
マーケティングプランナー|DX推進コンサルタント|生成AI 導入コンサルタント|認定:生成AIプロンプトエンジニア
Creative Principle : Social Good Marketing~社会課題解決はマーケティングに直結する